市議会議員と語る会
去る7月9日、黒石図書館づくり市民の会が主催して、黒石市議会議員と図書館について意見交換をしました。
会場となったスポカルイン黒石には黒石市議会議員11名、市民38名の計49名が参加しました。

図書館については昭和43年に「黒石市立図書館設置条例を求める請願」が市民から出され、市議会において満場一致で採択されております。その後の要望書の提出もあり、そのうねりが平成12年「図書館づくり友の会」(現・市民の会)の発足につながりました。
意見交換では現在の図書コーナーから独立した拠点となる施設が欲しい事や司書の大切さ等が利用者や会場の出席者から出され、市議会議員の皆様からは図書館については理解を示しながらも財源等の課題が挙げられました。
by geko
会場となったスポカルイン黒石には黒石市議会議員11名、市民38名の計49名が参加しました。

図書館については昭和43年に「黒石市立図書館設置条例を求める請願」が市民から出され、市議会において満場一致で採択されております。その後の要望書の提出もあり、そのうねりが平成12年「図書館づくり友の会」(現・市民の会)の発足につながりました。
意見交換では現在の図書コーナーから独立した拠点となる施設が欲しい事や司書の大切さ等が利用者や会場の出席者から出され、市議会議員の皆様からは図書館については理解を示しながらも財源等の課題が挙げられました。
by geko
スポンサーサイト
| 活動情報 | 20:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑